![]() |
一.会期 | 平成30年2月2日(金)〜2月4日(日) 午前10時〜午後6時(最終日は5時まで) |
---|---|
二.会場 | 「金沢21世紀美術館」1階市民ギャラリーA |
三.作品 | 1. 本会発行の書きぞめ手本による。
2. 1人複数出品可(生徒は学校と塾から、各1点ずつ出品してもよい。 一般は手本A・B・Cの各1点ずつ出品も可)書体は自由とする。 3. 用紙は本会選定の「石川」すかし入り規定用紙に限る。 規格外は受け付けない。 4. 出品作品は戻さない。 ![]() |
四.出品料 | 学校生徒(幼、小、中、高) 500円 一般・準師・師範 1,000円 出品料納入は振替用紙による振込か現金持参も可。 1,000円以下の場合は切手又は定額小為替でも入金可。 |
五.出品締切 | ※出品は締切ました。 塾・個人 1月11日(木)必着 (塾、学校の日程上間に合わない場合はご連絡下さい。) |
六.作品送付先ならびに注意 | 出品者氏名は別紙出品者氏名票に楷書でていねいに記入の上、作品とともに送付のこと。氏名票がないと審査できませんので必ず出してください。(コピー可) ※出品者氏名票は下記ボタンよりダウンロードできます。 【送り先】
〒920-0968 金沢市幸町8-12 幸町ハイム2F 石川県書道教育研究会 書きぞめ作品係 ※包紙封筒には「書きぞめ作品」と朱書してください。 |
七.展示 | 審査の上、書研大賞、書研準大賞、県・市関連賞、北國新聞社社長賞、書研会長賞、特選、秀作、佳作、入選を決定し展示予定。 |
八.表彰 | 1. 出品者全員に賞状及び、副賞を授与する。 2. 学校賞 優秀な学校、塾を表彰する。 3. 表彰式 2月3日(土)午後2時より 金沢21世紀美術館」シアター21(地下一階)(書研大賞・書研準大賞・県・市関連賞の受賞者のみ) |
石川県書道教育研究会編
本会会長・日展会友 中田飛泉書
語句は上掲のとおりで原寸大の手本です。
注文ハガキ・FAX又はお電話でお申し込みください。
・価格 1枚 200円
※学校でとりまとめて申し込みの場合 1枚 160円
良質で、書きやすく、「石川書研マーク」すき込みの用紙を選定しました。
(昨年の用紙でもよい)
・大きさ 縦80cm×横21.5cm
・価格 1枚 20円
※学校でとりまとめの場合
1枚16円
※塾でとりまとめの場合
500枚以上は1枚16円
用紙は本会選定の「石川」すかし入り規定用紙に限る。規格外は受け付けない。